2020年04月20日

発症が遅いコロナウイルスにはマスクが必要だった

 当初、WHOはマスクの使用を推奨していなかった。マスクではウイルスの感染は防げないからだ。コロナやインフルのようなRNAウイルスを感染に防ぐには、レベル3の研究施設が必要となる。いわゆる「バイオセーフティーレベル(biosafety level)」である。レベル3は封じ込め実験室とも呼ばれる。


続きはこちらから
posted by 上高地 仁 at 20:36| Comment(0) | 感染症 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月19日

マスクで新型コロナウイルスからの感染は防げない

 新型コロナウイルスは、中国の武漢で数千人規模の死者を生み出したことで、人々に大いなる恐怖をもたらした。コロナウイルスはインフルエンザウイルスと違って未知のウイルスであり、治療薬もワクチンも存在しないことから、人々の恐怖を煽った。いささか過剰ではないかと思える反応が見受けられる。トイレットペーパーの買い占めなどが悪例だろうか。トイレットペーパーは国内に豊富な在庫があり、流通が対応すれば量販店などの店頭は元どおりになるだろう。
 

続きはこちらから
posted by 上高地 仁 at 20:12| Comment(0) | 感染症 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。