2019年09月08日

日韓ポトラッチ戦争、朝日新聞を解体しろ

 少し前に田原総一朗が、テレビが視聴率稼ぎに先走り嫌韓報道で盛り上がっていることを批判したテレビ朝日の玉川徹のコメントを評価した。しかしテレビ朝日はその名の通り朝日新聞傘下にあるテレビ局で、テレビ朝日の報道局員が、日韓問題をこじらせた韓国の反日問題にコメントするのは僭越ではないのかと思う。テレビ朝日の人間はこの件については黙っていた方が身のためだろう。
 
 玉川徹のコメントが間違っているのは、「メディアは視聴率のために志の低い方に流れるのは残念」という部分で、それはその通りだが、残念とか言ってもそれが現実(所詮は水は低い方に流れる)で、それを批判するのも所詮は視聴率稼ぎのためである。世の中の流れに厳しく反対すれば注目が集まるからである。田原総一朗は日本を代表する硬骨のジャーナリストだが、そのスタイルは古臭く、エスタブリッシュに反抗するというコンテキストから、玉川徹のコメントを評価しているとしか思えない。


続きはこちらから
posted by 上高地 仁 at 18:39| Comment(0) | 日韓問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月03日

『アルゴ』『剣嵐の大地(下)』『江戸時代を考える』を買う

 ブックオフで本を3冊買った。ブックオフでは基本的に100円の本しか買わない。今読まなくても、いずれ読もうと思ったいたり、複数巻にわたるものがあれば、100円だったら買っておく。それで全巻揃ったら、あとからまとめて読むのである。いろんなブックオフや古本市場で底値で見つけて、揃えていくのだ。全部揃うまで数年かかる場合もある。たまにどの巻を買ったのかわからなくなってしまう。そして同じものを買ってしまうこともある。まあしかし、買い間違えても100円だからあまり気にしないことにしている。

20190903_IMG_2065.jpg

 今回は戎橋店で買った。心斎橋の方から難波まで心斎橋筋を歩いたが平日だというのに人が多かった。下手をすると半分は観光客か、と思うくらい海外の言葉が聞こえてくる。観光客がいなければあれほどの人混みにはならないに違いない。きっと、梅田よりも難波界隈の方が観光客は多いのだろう。


続きはこちらから
posted by 上高地 仁 at 23:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。