2019年07月31日

27インチのiMacをヤフオクで買う、なんと一万円以下

 27インチのApple Cinema Displayを買いたいと思い、ヤフオクを見ていた。安くなったもののまだまだ安くはない。しかし27インチの画面が欲しいだけであれば、Apple Cinema Displayでなくとも、iMacでも外部モニタとして使うことができる。筐体番号がA1312であれば、Mini DisplayPort、もしくはThunderboltと呼ばれる端子があれば、外部ディスプレイとして使用可能になっている。つまりiMac27インチの

Late 2009

以降の機種で、A1412でも可能である。ターゲットディスプレイモードという。古いiMacであれば、iMacとして使わなくても、モニタとして使うことができるので、とてもお得である。


続きはこちらから
posted by 上高地 仁 at 23:41| Comment(0) | Mac | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月17日

狙うべきターゲットは韓国国民である

 韓国問題を解決する方法はあるのだろうか。もともと日本人にとっては、韓国問題は韓国からの言いがかりにしか見えない。日韓併合なんぞは大昔の話で、しかも韓国側からの併合の申し出があったもののを仕方なく受け入れたもの。慰安婦は事実のすり替えであり、徴用工に至っては捏造でしかない。しかも一方的で傲岸不遜であった。はたしてこんな韓国との問題を解決する必要があるのだろうか。

 問題を解決するには、燃え盛る反日感情を下火にするしない。もちろん燃え尽きるまで放っておくという手もある。長い時間をかければ反日感情も薄らぐだろう。何十年かかるか、何百年かかるかは誰にもわからない。しかしその間、韓国は日本を侮辱し続けるだろうし、日本人としては迷惑この上ない。やはり激しく水をぶっかけていくしかないだろう。


続きはこちらから
posted by 上高地 仁 at 20:57| Comment(0) | 日韓問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月16日

問題は韓国併合ではなく反日教育にある

 日韓関係が燃えてきた。日本政府が半導体素材の輸出特例を取りやめて、他の国と同じ扱いにしたことで、韓国への反撃にでた。世間ではこれを徴用工問題の報復と捉えている。韓国側にすれば、寝首を掻かれたという感覚だろう。もちろん日本が卑劣なことをしたわけではない。予想外の日本の出方に韓国は戸惑いを隠せないようだ。

 寝首を掻かれたという意味では、中国のファーウェイがアメリカによって禁輸を指定されたことも同様だろう。これによって中国はカントリーリスクが高い国となり、経済活動を行う場合、高い保険を考慮する必要が生まれてきた。簡単に言うと、他に売るより高く売るとか、現金取引にするとかしなければ恐くて商売できない。トランプ大統領はそのあたりも計算して、G20で暫定的な解除を決めたにちがいない。


続きはこちらから
posted by 上高地 仁 at 21:12| Comment(0) | 日韓問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。